2013-06-18 (Tue)

少し前に作ったバッグです。
お仕事用のサブバッグ(?)です☆
毎日、トラの巻きやら筆記用具やら荷物がたくさんなので^^;
メインのバッグの他に、店内に持ち込むのにこのバッグ使ってます。
少し前までは、このバッグだったんだけど。。

赤×白ドット♪
気に入ってはいたんだけど、最近暑くなってきたので
なんだか暑苦しい気がして・・
それで夏バージョンですっきりマリン系にチェンジ!
パターンはchikuchikuhappyさんのコバステッチが決まるトートバッグです。
A4サイズが入る大きいほう。

白にネイビーのアンカー柄のビニコが足りなくて・・・ネイビー×白ドットを接いで作ったんだけど
底はネイビーの方が汚れが目立たないし、
出来上がってみると、なんだかポイントになって、あえてツートンにしたみたいで
かえってよかったかも?笑
持ち手の分の生地がなかったので、ビニコじゃなくて持ち手テープで。簡単~。

あ、けっこうファイルとかたくさん入れるので、形が崩れないように
今回は底板入れてみました。

先日中3の息子が修学旅行に行って来ました☆
→ ReadMore
スポンサーサイト
2012-12-21 (Fri)

めずらしく本日2回目の更新です

ず~~っと前から手付かずだったパターン snowwingさんのcube toteを
や~~っと初めて作ってみました。
最初なので、まずは小さいほうを作ることにしました。
冬はあったかそうな素材のチェックのバッグが可愛いなぁ~と思っていて、
今自分が欲しい感じのを作ってみましたよ^^
ダッフルコートにチェックのバッグの組み合わせとか大好き

ハリスツイードのバッグとかも可愛いですよね~♪

パープル系のチェックにグレーのリボン

ブルーのラインがいいアクセントになってるかと♪
とりあえず角カンも持ち手部分につけておきました。

小さめのバッグですが、ちょっとそこまでにはイイカンジ♪
ちょっと試しに持ってコーデしてみたら、なかなか良くて自分用に欲しくなりました


色違いでまた作ってみようカナ~

こんなカタチのもいいな~
![]() Harris Tweedバッグで上品カジュアルをアピール・・・Harris T... |
無地も可愛い♪中がドット!
![]() Harris Tweedバッグで上品カジュアルをアピール・・・Harris T... |
![]() 【あす楽対応 ポイント10倍 送料無料】【ハリスツイード バッグ ト... |
ダイエットのご褒美に買ってもらった(笑)愛用中の
ダッフルコート♪このコートに合うバッグを作ろうかと計画中☆
![]() 冬の大定番アウターのダッフルコート。【送料無料】Le minor(ルミノア)... |
2012-06-13 (Wed)

お久しぶりです~

最近せっせとミシン動かしておりました~^^;
本日娘っちが修学旅行に出かけて行きました~。
タイムスケジュール表を見ながら、今頃お昼食べてるな。。とか
職業体験の真っ最中だな。。とついつい気になってしまいますσ(・ε・〃)
***
荷物を入れるメインバッグは昨年作ったこのショルダーバッグです→★
このバッグは旅館に着くまで、入れっぱなしで出せないので、見学の間は
サブバッグ持参とのこと。中には、おやつ・カッパ・水筒・筆記用具・資料etc・・を
入れるのですが、遠足用のリュックではちょっと大きいというので
今回のために作りました~


パターン:SONGBELL さん
ナチュ系のリュックいいなぁ~と思い、ずいぶん前に買ってあったパターンです。
今回初挑戦!
娘からのオーダーは なるべくシンプルに。花柄は使わないでほしい。
もし柄物を使うなら、チェックかストライプかドットで。
あとは、ママにお任せ~。とのことでした☆
表は生成りのキャンバス地に♪汚れが気になる色かもしれないけど、
この色しかない!と即決^^

よ~く見ないとわかりづらいケドフタの部分だけ生地を変えてます。
お気に入りのタグを付けてみました♪
金具はパターンを購入したときにいっしょにリュック用の副資材セットみたいなのを
購入したのですが、その中に入っていたものです。
このナスカン、使えそう~。単品でほしいな~。
紐やファスナーは色が合わなかったので、
セットのものではなく、ちがうものを使用しています^^

ファスナーはスーちゃん(サンボンネット・スー)がついたファスナーにしてみました♪スーちゃんがゆらゆらします^^
今までずいぶん長い間あたためてきたのですが、ようやく使い途が見つかりました(嬉)

フタを開けたところ~。
内側はブルー×ホワイトの爽やかストライプです~

紐をきゅっとしたときの入り口のカンジが好きです♪

内ポケットは表と同じキャンバス地でしっかりしたポケットにしました。
このポケットがね、昨日荷物を入れてみたらすごく役立ってましたよ☆
見えない場所だけど。。。マリンタグをひっそり付けてます^^
***
リュックサックを作ったのは初めてだけど、どうにかできました

・・作り方をみてちょっと、ん??というような箇所もいくつかあったのですが
合っているかわからないケドとりあえずやってみました。
(たぶん、mamirinのような初心者ちっくな人じゃなければすぐ
理解できるんだろう・・と思います。)
苦手な肩紐はなんだか失敗しそうなので、息子っちに紐と金具を渡して
お任せしました。笑
頭が柔らかいから、余計なこと考えずにさくっと出来ちゃうんですね、若者は。
母は言われた場所を縫っただけですw
コードストッパーに紐を通すときは、紐の太さを考えたら
一人じゃきびしそうなので、娘と2人がかりで。
ここでも娘っちの指示どおりにやって出来ました。笑
。。。なんか、みんなの協力のおかげで出来たってカンジです^^;
出来上がったのをトルソーちゃんに背負わせてみました



大きさも使い勝手よさそうで、娘っちもとても気に入ってくれました~

mamirinも試しに背負ってみましたが(笑)ほどよいフィット感?で
背負い心地がいいカンジでした

自分用もいつか作ってみようカナ~
トルソーちゃんが着ているパーカーも作りました^^
次回紹介させてくださいね♪
ポチッとしていただけたらうれしいです♪
来てくれてありがとう♪

2012-06-01 (Fri)

mamirinにしては珍しく、和風テイストのハンドメイドです

母の誕生日プレゼントに作りました~

ちょっとそこまで、の時に持てるようなファスナー付きの和テイストのバッグが
ほしい!と前から言われていたので、今回やっと作りました。
生地は和柄のカットクロス2枚と昨年11月にこたつカバーを作ってあげた時の
ほんのすこ~しのハギレを預かったので、手持ちの生地に足して利用しました。
綿麻のキルティング地をベースにして本体を作り、
そこに和柄を貼り付ける(?)みたいに縫っていきました。
すごくしっかりしたバッグに仕上がりましたよ~^^
両面、柄合わせがちょっとだけちがいます。
反対側はこんなカンジ☆

パターンはRRさんのトートバッグのSサイズです。
マチの分量を減らしています。
あと口部分にファスナーをつけました。


さっき渡してきたらとっても気に入ってくれたみたいでよかったです。ほっ。
和とか全然わからないので、どんなカンジにしたらいいか正直ちんぷんかんぷんで
気に入ってもらえる自信がなかったので。。^^;
適当に気の向くまま作ったケド・・・・・・まぁ、結果オーライね

たまにはいつもとちがうテイストのものを作るのも
新鮮ですね

あそびに来てくれてありがとう♪

2012-04-20 (Fri)
おはようございます♪
きのうはwakarinのところから来てくださった方がいっぱいいて
うれしかったです!来てくれてどうもありがとうございます♪
よろしかったら、今後もお時間のある時にでもちょろっと覗いていただけると
うれしいです
よろしくおねがいします
mamirin
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
そうそう、先に昨日あった我が家の仰天ニュース
を書かせてください!
何があったかと言いますと、それは
『味噌汁大爆発!!』なんです。
もう、すっご~~~~~くびっくりしましたΣヽ(゚Д゚○)ノ
晩御飯にわかめのお味噌汁を作ったんです。
家の前の海で採れた生ワカメで。(さすが田舎)
で、温め直していたそのとき
どーーーーーーんっっ!!というものすっごい爆音とともに
一瞬で味噌汁が上に向かって、まるで火柱のようにどーーん
と噴出しました
とにかく慌ててガスはすぐ止めて、幸い大丈夫だったのですが、
その後の悲惨なことといったら
床から何から、ガスコンロ周辺大惨事ですよ。。。。
なんか、昔テレビの番組で観た事あったんですよね。
天ぷら鍋に火が入って、火事になるところと、味噌汁の爆発シーン。
それで、日ごろなんとなく気にはしていて、
温め直すときはお玉ですぐかき混ぜるようにしてたんですが、昨日にかぎってこんなことに。
原因はなんだっけ?と思い、『味噌汁 爆発』と思いググッてみたら(変換しなかったら具具ってになったーw)みそ汁だけに?
今回の爆発は突沸という現象だったみたい。対流がなんちゃら、味噌に限らずたんぱく質がなんちゃら・・
いろいろあってどれを抜粋したらよいのやら。。だったので
気になる方はググッて色々くわしくみてください。
すんごく簡単にまとめるとステンレス製の鍋、出汁入り味噌のときに起こりやすい。
弱火で、かき混ぜながら温めるのがよい・・とのことです。
たかが、味噌汁・・・と思うかもしれませんが、みなさまもお料理の際は気をつけてくださいね!!
いつもなら、豆腐やねぎも入れるところだったのに、生のワカメどっさりなので他の具をいれなかったんだ。
不幸中の幸いだったかも・・^^;ねぎと豆腐が飛び散ったら、ねぇ?・・・・(-ω- )
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
気を取り直して、ここからハンドメイドです♪

先日まで通勤に使っていたランチバッグです
ソレイアードの綿麻キャンバス地のラ・フルール・ドゥ・モーサンヌのブラウンで作りましたよ
この生地もお店で見て一目ぼれで決めました~!
まぁ、お値段が高いので、ちょっと躊躇したんですが、毎日使うものですし
お気に入りの生地で作ったほうが通勤も楽しくなるよね?と。(無理矢理)
すごくしっかりした生地だし縫いやすくてよかったです^^
パターンはRRさんの トートバッグSサイズです。
お弁当に水筒、お菓子をいれてもOKなサイズです
生地がかわいいんで、Mって書いてるネイビーのタグひとつを挟んだだけ☆
反対側は。。

タグすらつけずに、AG の角カンを通しただけです。
内側はシンプルにリネン。ポケットの下部は生地の耳の部分が可愛かったのでそのまま利用しました。

マグネットボタンもいちおう付けました。吹雪のときに雪が入らないように。。(北国)

なんとなくswe-sewタグも挟んでみました^^
他に、載せるほどでもないけど通勤用に作ったもの
ポケットティッシュケース
意外に自分用として改めて作ったのって初めてかも!
いざ、自分用となると、どんな布あわせにしていいかまったく浮かばず。。w
ガラにもなく爽やかなカンジに。
ただ・・この色汚れがちょっと目立つかも。

歯磨きセット用ポーチ
パターンも何もあったもんじゃないです^^;
ファスナーのサイズに合わせて、入れるものの大きさに合わせてマチを付けて
テキトーに。可愛い花柄ビニコなので気にいってます♪
自分用に作ったものを振り返ってわかったこと
●生地だけにこだわる
・・・以上!

よかったらお願いします
※追記 右サイドにある tuna.be(つなびぃ)も再開してまーす☆
続きからは、NEW相棒
→ ReadMore
きのうはwakarinのところから来てくださった方がいっぱいいて
うれしかったです!来てくれてどうもありがとうございます♪
よろしかったら、今後もお時間のある時にでもちょろっと覗いていただけると
うれしいです


:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
そうそう、先に昨日あった我が家の仰天ニュース

何があったかと言いますと、それは
『味噌汁大爆発!!』なんです。
もう、すっご~~~~~くびっくりしましたΣヽ(゚Д゚○)ノ
晩御飯にわかめのお味噌汁を作ったんです。
家の前の海で採れた生ワカメで。(さすが田舎)
で、温め直していたそのとき
どーーーーーーんっっ!!というものすっごい爆音とともに
一瞬で味噌汁が上に向かって、まるで火柱のようにどーーん

とにかく慌ててガスはすぐ止めて、幸い大丈夫だったのですが、
その後の悲惨なことといったら
床から何から、ガスコンロ周辺大惨事ですよ。。。。

なんか、昔テレビの番組で観た事あったんですよね。
天ぷら鍋に火が入って、火事になるところと、味噌汁の爆発シーン。
それで、日ごろなんとなく気にはしていて、
温め直すときはお玉ですぐかき混ぜるようにしてたんですが、昨日にかぎってこんなことに。
原因はなんだっけ?と思い、『味噌汁 爆発』と思いググッてみたら(変換しなかったら具具ってになったーw)みそ汁だけに?
今回の爆発は突沸という現象だったみたい。対流がなんちゃら、味噌に限らずたんぱく質がなんちゃら・・
いろいろあってどれを抜粋したらよいのやら。。だったので
気になる方はググッて色々くわしくみてください。
すんごく簡単にまとめるとステンレス製の鍋、出汁入り味噌のときに起こりやすい。
弱火で、かき混ぜながら温めるのがよい・・とのことです。
たかが、味噌汁・・・と思うかもしれませんが、みなさまもお料理の際は気をつけてくださいね!!
いつもなら、豆腐やねぎも入れるところだったのに、生のワカメどっさりなので他の具をいれなかったんだ。
不幸中の幸いだったかも・・^^;ねぎと豆腐が飛び散ったら、ねぇ?・・・・(-ω- )
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
気を取り直して、ここからハンドメイドです♪

先日まで通勤に使っていたランチバッグです

ソレイアードの綿麻キャンバス地のラ・フルール・ドゥ・モーサンヌのブラウンで作りましたよ

この生地もお店で見て一目ぼれで決めました~!
まぁ、お値段が高いので、ちょっと躊躇したんですが、毎日使うものですし
お気に入りの生地で作ったほうが通勤も楽しくなるよね?と。(無理矢理)
すごくしっかりした生地だし縫いやすくてよかったです^^
パターンはRRさんの トートバッグSサイズです。
お弁当に水筒、お菓子をいれてもOKなサイズです

生地がかわいいんで、Mって書いてるネイビーのタグひとつを挟んだだけ☆
反対側は。。

タグすらつけずに、AG の角カンを通しただけです。
内側はシンプルにリネン。ポケットの下部は生地の耳の部分が可愛かったのでそのまま利用しました。

マグネットボタンもいちおう付けました。吹雪のときに雪が入らないように。。(北国)

なんとなくswe-sewタグも挟んでみました^^
他に、載せるほどでもないけど通勤用に作ったもの


ポケットティッシュケース
意外に自分用として改めて作ったのって初めてかも!
いざ、自分用となると、どんな布あわせにしていいかまったく浮かばず。。w
ガラにもなく爽やかなカンジに。
ただ・・この色汚れがちょっと目立つかも。

歯磨きセット用ポーチ
パターンも何もあったもんじゃないです^^;
ファスナーのサイズに合わせて、入れるものの大きさに合わせてマチを付けて
テキトーに。可愛い花柄ビニコなので気にいってます♪
自分用に作ったものを振り返ってわかったこと
●生地だけにこだわる
・・・以上!

よかったらお願いします

![]() SOULEIADO ソレイアード 綿麻キャンバス生地 ラ・フルール・ドゥ・モーサンヌ ブラウン地 |
※追記 右サイドにある tuna.be(つなびぃ)も再開してまーす☆
続きからは、NEW相棒
