| Home |
2012-12-01 (Sat)

11月のmy父の誕生日にスフレチーズケーキを作ったのですが、
そのときちょこっと味見したらとっても美味しくて

やっぱり今回も割れてしまったのですが。。。
とってもふわっと優しい口どけ&ほどよいチーズ感があるけどさっぱり食べられる(?)
そんなチーズケーキに仕上がりました

めっちゃおいしいです(o・∀・o)
。。。実際、夕食後だというのにあまり間をあけずに
ついつい2切れも食べてしまいました。。

ダンナは1度に2切れ、一瞬で食べちゃいました^^;

カットしたところ♪
いちおうお湯でナイフを温めながらやっているのですが、
だんだん面倒になって、おうち用だからまぁいいか~となってしまいます


クリームチーズのほかにサワークリームも使っています。だからわりとさっぱり食べられるのかな~。

こんなカンジにカットしたのをタッパーに入れて冷蔵庫で冷やしておきます☆
たいていのお菓子はいつもこんなカンジでストックしてあるので、セルフでおやつに
食べてもらいます


***
さっき玄関先に出てみたら・・・雪がけっこう積もっていました。
明日の朝は、今シーズン初の雪かきかなぁ。。
今夜日付が変わったら、楽天のスーパーセールだわ~☆と思いつつも
眠くて眠くて、起きていられなさそうです (´-ω-`)
スポンサーサイト
2012-06-29 (Fri)

こんにちは^^
だいぶ暑くなってきました~!
札幌の予想最高気温30度とか。夏っぽいですね~!
画像ばかり溜まって、何から載せたらいいか・・よくわからなくなっていますが
少し前・・?に作ったおやつです♪
1本だけ余っていたさつまいもと、ハンパになっていたクリームチーズを使いきり~です☆

使う材料も少ないし、作り方もめっちゃ簡単なのに、驚くほど家族の評判が良いです^^

mamirinは少しの牛乳と、ラム酒を加えています☆
アーモンドスライスをのせたら香ばしくてアクセントになります♪

****
続きからお料理です

2012-04-10 (Tue)

※昨日書いた記事です。途中で眠くて挫折したので今日UPになりました^^;
今日はお天気がよくってあたたかくって(最高気温10度♪)
春~~!てカンジで気持ちよかったです

今日の気分にピッタリのデザートを作りました♪
ほんのりピンク色のレアチーズケーキです
スーパーで、小粒のいちごがお買い得だったので(1パック290エン!)
フレッシュいちごをピューレ状にしていれてみました^^
それでピンクなのです

甘酸っぱくって、ホント春らしい味(どんな?)でしたー
作りながら、珍しく分量をメモに書きとめたので(いっつも忘れてしまう、で、同じものを
2度と作れなくなることしばしば^^;)
レシピを簡単にのせてみようかと思います(*^-^)
ふわっとした優しいレアチーズなのでぜひ作って食べてもらいたいな

(つくれぽ待ってます!:笑)
混ぜて冷やし固めるだけなので簡単なので失敗するコトは
まずないかと・・たぶん(無責任?)
こんなもんかなーって入れて計って・・てしたんだけど
97gとかひじょーに半端な数字は、わかりやすく100gとかにしちゃいますね
差し支えない程度にだからご安心を☆
【いちごのレアチーズ】**************************
【直径約7cm(容量160ml)のカップ8~9個分】←丸いケーキ型なら底が取れる18cmかな
セリアで買ったカップです☆
今日はビスケット生地もしいてるし、クリームのトッピング有りなので9個できました。
<材料>
《ビスケット生地》(なくても可だけど、あった方が断然美味しい気がします)
●ビスケット約90g
●バター40g
《レアチーズ部分》
●クリームチーズ・・・200g
●グラニュー糖・・・65g~70g
●いちご(洗ってヘタとかとった状態で)今回は110gでした
●レモン汁・・・大さじ1.5杯
●プレーンヨーグルト・・・100g
●生クリーム・・・100cc(植物性ホイップでOK。今回もそれでした。しかも低脂肪の一番安いやつ。)
●粉ゼラチン・・・10g
●水(ふやかし用)・・・50cc
●キルシュ・・・少量(なくても可)
《トッピング》
お好みで生クリーム100ccをホイップしても♪(生地とトッピングで生クリーム1パック使いきり~)
いちごも何個かよけておいて最後に飾りとしてのっけても♪
<作り方>
①ビスケット生地を作ってカップに敷く(砕いたビスケットとレンジでチンしてやわらかくなったバターを混ぜる
カップの底に敷いたら冷蔵庫にいれておく←固める)
②レンジOKの入れ物に水を入れそこへゼラチンを振り入れてふやかしておく
③いちごを潰しピューレにしておく
④ボールにやわらかくなったクリームチーズを入れよく練り、なめらかになったらグラニュー糖を加えてさらに混ぜる
(mamirinはハンドミキサー(HM)使用です)
⑤いちごピューレを加えて混ぜる
⑥生クリームを加えて混ぜる(ここはちょっと長めに混ぜる)
⑦ヨーグルト、レモン汁を加えてそのつど混ぜる
⑧ふやかしておいたゼラチンをレンジでチンしてとかし(600wで20~30秒くらい)⑦に加えて混ぜる
⑨冷蔵庫からカップを出して、注ぎ入れる。冷蔵庫で2~3時間冷やし固める
⑩生クリームをホイップし、お好みでトッピング♪完成♪
++++
※ビスケットは、プレーンなカンジならなんでもいいと思います。マリーとかいいと
思います。今回はたまたまスーパーで見つけた、向こうものの(スペインだってさ)
75円とかのマリー風ビスケットにしてみました( ̄m ̄〃)名前までマリー風(笑)
もしやこっちが本家!?(謎)
コレ↓

※ビスケットを砕くとき、マルチブレンダーを使用しました。超!速くラクチンに出来ます
ない場合は、破れないように2重にしたジップロックみたいな袋に割り入れて手でモミモミ
子供ちゃんに頼むのも〇
![]() 人気の白いマルチブレンダー! 専用カップ付特価♪【母の日】今なら... |
カップもついてていいなぁ~
※いちごのピューレもアタッチメントを変えて同じく
マルチブレンダー使用です。早いです☆
ない場合は、ザルとか使ってスプーンの背で潰すとか?
ミキサーとか?(持っていないのでよくわからないです)

トッピング前はこんなカンジ

2011-07-05 (Tue)
作ったものを、その日のうちにUPできたらいいんですけどね。。
なかなかそうもいかなくて、数日遅れのちょい古なネタでスンマセン。。
数日前にチーズケーキ焼きました
いや、もう、思い出しただけで、ホッペがきゅ~~んとなるくらい
おいしいケーキが出来てしまいました(笑)
プレミアム
チーズケーキ
って呼んじゃおうかしらん( ̄m ̄〃)笑
←大それすぎだし・・(爆)
自画自賛バカ・・と言われようがなんといわれようが、まれに見るヒット作なので
許してください^^;
あ~~~っ、でも見た目はキタナイの><
底が抜ける型は18センチのしか持っていなくて、18cmで焼いたら
高さが出なくてイヤだわ!・・と思い、底が抜けない15cmで無理矢理焼いて
しまったの
案の定・・・・・・・型からすんなり出せないww
とりあえず、周りをぐるっとやってみたけど、ひっくり返したところで簡単には抜けません
どんどんボロボロになるので、ちょっと後悔^^;;
最終的には、いつものイチかバチかで えいっ!!!と気合を入れたら抜けました(笑)
いつものベイクドチーズケーキに加えて、クリームチーズもちょっと多くして
サワークリームも使ったので、コク深い濃厚などっしりタイプのチーズケーキに
仕上がりました♪
でもでも・・・1切れ食べても満足だけど、2切れ目に思わず手がでてしまいそうに
なるくらいクドさやイヤなしつこさがないケーキなのよん♪
↓ ダンナ用は一切れが2個分あるビッグバージョン☆
++++
型に全部の生地が入りきらなかったので、アルミのカップでも3個分出来ました☆
2個しか写っていないのは・・・・・・・焼きたてのしゅわしゅわをガマンできずに
味見してしまったからよ(^^;;

チーズケーキまた食べたいなぁ***てか、これは色んな人にぜひ食べてもらいたいっす
あ、うちの家族の口にしか合わないのかもだけど。。^^;
ダンナや子供たちから熱いリクエストを受けたので(サワークリームに20%引きシールが貼られたら)
また作りたいな
→ ReadMore
なかなかそうもいかなくて、数日遅れのちょい古なネタでスンマセン。。

数日前にチーズケーキ焼きました


いや、もう、思い出しただけで、ホッペがきゅ~~んとなるくらい

おいしいケーキが出来てしまいました(笑)



←大それすぎだし・・(爆)
自画自賛バカ・・と言われようがなんといわれようが、まれに見るヒット作なので
許してください^^;

あ~~~っ、でも見た目はキタナイの><

底が抜ける型は18センチのしか持っていなくて、18cmで焼いたら
高さが出なくてイヤだわ!・・と思い、底が抜けない15cmで無理矢理焼いて
しまったの
案の定・・・・・・・型からすんなり出せないww

とりあえず、周りをぐるっとやってみたけど、ひっくり返したところで簡単には抜けません

どんどんボロボロになるので、ちょっと後悔^^;;
最終的には、いつものイチかバチかで えいっ!!!と気合を入れたら抜けました(笑)

いつものベイクドチーズケーキに加えて、クリームチーズもちょっと多くして
サワークリームも使ったので、コク深い濃厚などっしりタイプのチーズケーキに
仕上がりました♪
でもでも・・・1切れ食べても満足だけど、2切れ目に思わず手がでてしまいそうに
なるくらいクドさやイヤなしつこさがないケーキなのよん♪
↓ ダンナ用は一切れが2個分あるビッグバージョン☆

++++

型に全部の生地が入りきらなかったので、アルミのカップでも3個分出来ました☆
2個しか写っていないのは・・・・・・・焼きたてのしゅわしゅわをガマンできずに
味見してしまったからよ(^^;;

チーズケーキまた食べたいなぁ***てか、これは色んな人にぜひ食べてもらいたいっす

あ、うちの家族の口にしか合わないのかもだけど。。^^;
ダンナや子供たちから熱いリクエストを受けたので(サワークリームに20%引きシールが貼られたら)
また作りたいな


2011-05-14 (Sat)

すごく久しぶりに、フツウのベイクドチーズケーキを焼いてみました♪
チーズタルトにしようかな~とちょっぴり思ったんだけど、
シンプルにこっちにしてみた^^
the おやつ!みたいな、素朴な見た目(^^;;
粉糖をぱらぱら

濃厚でしっかりした味なんだけど、レモンの風味が爽やか~

生地はふわしっとりなカンジかな?
なので、全然重すぎず、食べやすいと思います


今週、バナナのスコーン以外のお菓子とかおやつっぽいものを
食べていなかったので、耐え切れずに作っちゃった^^;
さっき食べてみたら、すごく美味しかった~♪
mamirinは1個でガマンしたけど、みんな2個目に手が伸びる
ほど、人気だったよ~

チーズケーキはおいしかったけど・・今日は悲惨な出来事が。。
続きから↓ → ReadMore
| Home |