| Home |
2015-06-19 (Fri)

道具はハサミと木工用ボンドだけ、っていう簡単ハンドメイドです!
あ!アイス用の木ベラも使いました!ボンドを伸ばすのに・・笑
ダ〇ソーで、木の箱?を買ってきました。
うっかり写真撮り忘れて作り始めるという・・w
なので中途半端な画像ですが。。

こんな箱です☆
もうすでに、グレーのフエルトを貼っているところです。
計ってきっちり作る・・ってほどのものでもないし、
面倒くさいので貼りながら切ってるかんじです^^:
底部分もぜーんぶグレーのフエルトってわけです。
フエルト。。。季節感・・って感じですがw
いちおう理由はあるのです(o´ェ`o)ゞ
あとでわかります。

側面も内側もフエルト貼ったらキルト綿を底に敷いて、
花柄の布を上から貼りました。
最後に周りにぐる~っとレースを貼ってみました♪
。。。ところで、この入れ物、何に使うかっていうと、

右から、メガネ、スマホ、ガラケー。これら用のちょい置きトレイ、みたいな。
メガネとかはずしたらその辺にポン!スマホもあちこちに置くから
「ないない!mamirinのスマホ誰かしらなーい?」ってことが
しょっちゅうなので、ダンナが『何か置いておけるようなものを買えば?』と。
フカフカしていて安心して置けて、それでいて大きさが丁度良いもの・・って
なかなか見つけられないんですよー。
なので簡単なものを作ったというわけです。
なんでガラケーまで? かというと、スマホのアラームだけじゃ
何故か起きれなくて(;^ω^)
ガラケーの慣れたアラームだとスパッっと起きれるんです^^
***
もうひとつ。。作ったのは結構前なんだけど、
娘用に作ったけど、いらなかったみたいで放置されてたという
(可哀そうな)ブックカバーです☆

YUWAのパッチワーク柄みたいな布です。
ベルト部分は革を切りっぱなしにして、差し込むタイプにしました。

しおりは、スエードの革紐にハートのチャームを。
・・ってコレがダメだったみたい。このくらい太い紐だと本に挟んだ時
跡がつくとか、チャームも〇△×〇。。。以下省略。
生地の厚さもNGだったみたいだし、ダメだし全開!!のカバーでした><
後ろはこんな柄☆

中はこんな風です。


ボツにされたブックカバーですが、勿体無いので自分用にしてしまいましたw
スポンサーサイト
コメント
| Home |